コンビニビジ文字プリント
− ビジ文字プリントでオリジナルハートのうちわを作ろう! −
 
                            ビジ文字プリントでオリジナルハートのうちわを作ろう!
								こんにちは、マツリです(^^)
								皆様いかがお過ごしでしょうか♪
								私は毎日忙しく、日々が風のように過ぎ去ってしまって、なかなか追いつけていません(笑)
							
								さて、私は最近も変わらずコンサートの度にうちわを作成し、現場に臨んでいました♪
								作っていく中で、女性アイドルの皆さんのうちわを目にする機会がありまして、『こんなに可愛いのか。。!』と今までのうちわ作成ではない、アイディアに衝撃でした!
								背景含めて可愛くて、私もこんなうちわが欲しい♡作りたい♡と思いました♪
								そして、推しに見せつけたい(笑)
							
そこで今回は、推し活も楽しくなるオリジナルハートのうちわを作りたいと思います♥
[目次]
完成品のご紹介
今回作ったものはこちらです♡
 
							
								どうでしょうか♡
								全体から可愛いが溢れていますよね♥
								持っているだけでテンションが上がります♪
								今回使用したうちわは、100円均一のDAISOで購入しました。
							
 
							では作り方行ってみましょう!
画像合成文字素材の作り方
まずは名前『翔』の画像合成文字素材を作っていきます。
								アプリトップ画面の『文字素材を作る』→『文字素材を作る』
								編集画面から『素材追加』→『画像合成文字素材』を選択します。
							
								下部のボタンからフォントを選び文字を入力します。
								フォントは『07あかずきんポップ』を選びました♪
							
 
							
								次に、文字枠で型抜きする写真をライブラリから選びます。
								写真がよく見える位置に拡大・移動等で調節し、『次へ』を選択します。
								今回は文字縁設定はせず、『決定』を選択します。
							
								次に作った文字素材の大きさを調整し『次へ』を選択します。
								最後に文字素材に、内・外枠色、枠幅の選択をします。
								私は内枠色・枠幅は『白・大』、外枠色・枠幅は『青・小』を選びました!
								皆さんは推しのカラーや好みのものを選んでみてくださいね♡
							
 
							
								これで画像合成文字素材は完成です(^^)
								推しの写真だと気分も上がりますよね!
								ぜひ、好みの写真を使って作ってみましょう♪
							
文字素材の作り方
								画像合成文字が完成したら、次は文字素材で『くん』を作ります。
								『くん』は先ほど作った『翔』と合わせる文字です♪
							
『文字素材を作る』→『素材追加』→『横文字素材』を選択します。
								白い長方形に文字を入力し、下部のボタンからフォント、カラーを選びます。
								フォントは画像合成文字素材と同じの『07あかずきんポップ』を選びました♪
								色は青です(^^)
								選択が終わったら『決定』をタップして次へ進みます。
							
 
							
								文字の入力が終わったら、文字素材の大きさを調整し『次へ』をタップします。
								最後に、内・外枠色・枠幅を選択していき『保存する』をタップして完了です☆
								私は内枠色・枠幅『白・大』、外枠色・枠幅は『黒・極小』を選びました!
							
画像合成文字と色を合わせるとまとまりよく見えますよね♪
これで文字素材はすべて完成です♥
 
							印刷シートの作り方
それぞれ素材が完成したら、印刷シートに配置していきます。
								アプリのトップ画面から『印刷シートを作る』→『定型で作る』を選択。
								用紙は『ハートうちわ(大A4よこー普通紙)』を選びました。
							
 
							
								まずは、背景の『色・パターン』を選択します!
								今回は推しカラーの薄い青、パターンはチェック柄を背景に選びました♪
								パターンサイズ変更可能なため、今回は『小』にしました。
								これだけでも可愛くなる予感がしますね♥
							
 
							
								次に、作った素材、デコ素材を配置していきます。
								まず、水色ハートのデコ素材を大きく配置し、その上からメインの『翔』『くん』の文字素材を配置していきます♪
							
★ポイント①
								背景のパターン柄と、名前の『翔』の文字素材の間に水色のハートを大きめに配置することで、より名前の文字素材が際立って見えますよね☆
								推しのカラーをより強調もできるので、皆さんも試してみてください♪
							
 
							
								バランスよく配置できたら最後に枠色・幅は選択せずに、『保存』します。
								これで印刷シートの完成です!
							
★ポイント②
								今回はハートを矢で射抜いているデコ素材を使用し、推しのハートを射止める気持ちを表しました♡
								文字素材含め同系色でまとまりがあるけど、もう少し目立たせたい方におすすめです(^^)
							
印刷してオリジナルハートのうちわを作ろう!
								保存ができたら、アプリトップ画面の下の『キャビネット』内にある紫の『QRCODE』ボタンをタップ。
								QRコードが表示されます。
								そのままコンビニのマルチコピー機のQRコードリーダーにかざし、印刷をしましょう!
							
 
							作ったシートが印刷できたらハサミで切ります。
								切り終えたらハートのうちわの枠に沿って貼っていきます。
								今回は振っても剥がれないようにしっかりとのりで貼りました(^^)
							
 
							 
							
								どうでしょうか♡♡
								うちわ全体からハートが溢れそうですね♪
								可愛くできたと思います!満足です(^^)
								推しに見せに行きたいです♥
							
まとめ
								今回は、ハートのうちわを使ってオリジナルハートうちわの作り方を紹介しました☆
								推しのカラーを意識しつつ、現場に持っていくのが楽しみです♡
							
★今回のポイント
- パターン背景を使用する時は、文字をより際立たせる為にハート等のデコ素材を活用しよう
- 同系色でまとめたデザインに、アクセントカラー・デザインを使用することでより、魅力的なデザインにしよう
ビジ文字プリントで、推し活ライフを楽しみましょう♡
< 前ページ 
オリジナルスマホケースを作ろう!